Blog

  1. 奥野ビル

    芸術屋敷

    銀座にたたずむ奥野ビル。重厚なファサード。手動のエレベーター。昭和初期に建てられた夢の高級アパートメントは、80年の時を経て、ギャラリー…

  2. 善福寺公園とローライフレックス

    今後の活動予定

    フォトニコが終わって、やりたいことがいっぱい。1日30時間くらい欲しい‥。今後の活動についてざっとご紹介。 7/27(月)〜8/1(土)まで…

  3. Mother

    Mother

    フォトニコ2015に出展した新作「Mother」をウェブサイトのWorksに追加しました。この「Mother」という作品は、僕が偶然出会ったブラ…

  4. Mother

    『Mother』

    水戸を訪れたとき、湖で偶然出会った黒鳥(ブラックスワン)の母鳥からインスピレーションを得て制作した作品。寒さに耐え、ちょっかいを出してくる雄を追い払…

  5. フォトニコ2015

    フォトニコ2015を終えて

    グループ展「Photonico(フォトニコ) 2015」終了しました。お越しいただいたみなさま、どうもありがとうございました。今回は全4日間、開…

  6. 明日からフォトニコ

    明日からフォトニコ

    明日からはじまるグループ展「Photonico(フォトニコ) 2015」の搬入&設置が無事に完了した。途中電車が止まったり、掛け具が壊れたりヒヤヒヤ…

  7. 黒い影との闘い

    黒い影との闘い

    作品制作が山場を迎えると、どうしても精神的に不安定になる。核心に近づこうとあがくたび、無価値観や自己嫌悪、焦燥感といった黒い影との闘いが激しさを増す…

  8. 春はすくすくと

    春はすくすくと

    暖かい春の日差しを浴びて、みずみずしい若葉を茂らせた植物がすくすくと育っている。にょきっと生えて、ぐんぐん伸びていく竹の子の成長の速さにはびっくり。…

  9. Sence of Distance

    次の一歩

    先週の土曜日、日本写真学院で行われている「Sence of Distance」の展示(4/3〜4/16)に合わせて企画されたトークセッションに参加してき…

  10. シカ神

    ドローイングで引っ張り出す

    今日は南麻布に新しくできたKANA KAWANISHI GALLERYで行われている「記録と記憶」を観に行ってきた。ディレクターの河西さんに作品を丁寧に…

PAGE TOP