白川郷に向かう途中、ひるがの高原サービスエリアに寄ると、西の方に雪を頂いた白銀の山が。
見事だなあ‥。
このひときわ高い秀峰は、奥美濃を代表する大日ヶ岳。
標高1709m。717年に、泰澄(たいちょう)大師が大日如来を山頂に祀り開山したと伝えられている。
山の名前はここから来ているらしい。
雪が多いことで知られ、周辺には多くのスキー場がある。
ちなみに、ひるがの高原サービスエリアは標高約860mに立地し、日本一標高の高い場所にあるサービスエリア。
お土産に買った米粉のシューラスクが美味しかったなあ。
撮影スポット:ひるがの高原サービスエリア(岐阜県郡上市)
撮影日:2013年4月22日
この記事へのコメントはありません。